fc2ブログ
2011
10
22

カウントダウン!

こんばんは。先日男子トイレに入っても違和感を感じなかった細谷です。
ちゃんと女子トイレに戻りましたけどね!

最近は寒くなってきました。皆様体調は大丈夫でしょうか?

さて、公演は10月27,28日というわけで、本番はもうすぐ
ってことに今日初めて気づきました…

あ、パンフレットなどに記載されているスタッフに変更があります。
音響玉村和也
となりました。

今日も練習してきましたよ。
でも、なかなか一回通すのがやっとという感じで、もっともっと練習したい!っていうのが
正直なところ。
でも、みんなの演技は日増しによくなっているようです
カウントダウン!


まだまだ
きっと、もっと上手くなりますよ!

ハードルあげました、すみません・・・でも、見てくださいっ!
見るからに真面目な練習風景!
カウントダウン!2

それがまさか…

カウントダウン!3


こんな楽しいムームー企画メンバー

ぜひぜひご覧になってください!
チケット予約は、
直接予約メールのmumukikaku@ezweb.ne.jpまたは
https://sv68.xserver.jp/~481engine/481engine.com/rsrv/pc_webform.php?d=684621bb31&s=&
のチケットファームまで!

2011
10
18

台本完成

台本完成

どうも、はじめまして。主宰の岡村と申します。


ついに、台本が完成して追い込みです。


今回、相当な難産でした。最後の仕上げです。


写真は劇団昴で活躍している玉村くん。(左)演技のアドバイスをしているところです。

台本完成2

二枚目は、去年の朗読劇「かれんだのおと」で出演した長原くん。


再演の今回も同じ役で出演です。


もうすぐ本番です。公演が近いとそわそわします。



そういえば、あらすじを書いてなかったので今更ではありますが記載しておきます。


あらすじ

主人公である、後藤清治は学校にも行かず、瀬川徹という卒業生と一緒に不法投棄の手伝いをするところからこの物語が始まる。

後藤は、学校を卒業後に部品工場で働くが人と関わることを避けていた。そんなとき、新入社員の矢野と出会う。不幸な生い立ちに、後藤は同情するが矢野はいい放つ。

「僕、幸せでした」

日常から奇跡を生み出すストーリー。

誰もが特別な人生を送っている。

過去ではなく、明日に向かう。

かれんだのおと。再演です。



ホームページから予約もできます。



問い合わせ E-MAIL mumukikaku@yahoo.co.jp 制作直通 090-6706-9568
2011
10
07

赤ペン先生的にもはなまる

今日は練習後にはなまるうどんでうどんを食べました。
杉田劇場の超近くにはなまるうどんっていううどん屋があるんですよ。うどんを売っている店です。
かけうどん大盛りを頼んで300円ぐらいでお腹いっぱいになれました。
沢山のうどんを売っているので公演を見に来る人は是非食べてみてはいかがでしょうか。

長原
2011
10
01

おはようございます!

最近いかがお過ごしでしょうか

今回舞台最年少(わー)の小塚と申します

今日はリンパ腺の調子がおかしいようです


それはともかく少しづつ慣れてはきましたが
練習中はいつも緊張しております

そしてこの舞台が初舞台なのでもううふふです


でも個人的に今回の舞台は楽しみですし
練習も楽しいのでなにか得るものがあればいいなと思ってます


とりあえずセリフは得られたので安心しました!

やったあ!

学校の文化祭の方やムームー企画や勉強など
めっちゃ忙しいですがどうにか頑張っていきたいと思います!

2011
09
25

フライトプラン

台風恐かったですね~。
台風の名残で、ベランダにおいてあった健康サンダルが
下の階のベランダに落ちて挟まっててる状態の細谷です!

あ、細谷は挟まってませんよ

その日に命知らずの勇士が集まったそうで・・・いやぁ馬鹿ですね!

でも、ちょっと羨ましい気もしますけど

ほら、私女の子だから( *´д`)
危険なことはしないのです♪


今日は今日とてのんびり過ごしてました。
起きたのが14時。
その後家でテレビを見て、ご飯食べて、テレビ見て・・・
今日の番組ラインアップは
笑点ちびまるこちゃんサザエさん
まさに、日曜の終わりを告げる番組編成です。

その後は、日曜洋画劇場!
日曜洋画劇場って言っているのに、邦画とかもやってるような気がしますが・・・
まあ、それはおいといて、今日見た

『フライトプラン』

最初見てて展開が読めちゃった・・・
って思ってたんですよ。

そしたらそしたら、おや?おやややや??


いくつか伏線があったので、で、私の読みをどうやって裏切ってくれるのだろうか
と観続けた結果、ちょっとうるるっと

だって、もしあれがその主人公の思い込みオチであったら周りは本当に迷惑するなーと思ってみてたんです。
車のフロントガラスが割られ(購入者不幸)、酸素マスクは落ちてきて(恐怖)・・・本当に迷惑。。

そんな思い込みも名古屋行きのバスで観たデカプリオ主演の『シャッターアイランド』を見たせいだ。
あれはあれで面白かった。

先に何か映画や演劇をみると、これも同じパターンのオチなのではないか?っと次観るものをちょっと偏見で
観てしまうのはなんでだろうと不思議なものです。

そんな目でムームー企画の『かれんだのおと』を観てほしいものですね

疑ってこれを読んでくださった方はお分かりかもしれませんが、
こういう話にもっていきたかっただけです(笑)

でも、この公演の話を友人にはなしたりするのですが、必ずみんな聞いてくるのです。

どんな話なの?

って。

正直、こっちが聞きたいよ、岡村さん!!

いやぁ、会うたび会うたびお話が変わっていきます。
毎回出来上がる話の展開を裏切ってくれる脚本・演出だと思います( *´д`)

予測不能、未確定ストーリー、『かれんだのおと』!!

つまり、日に日にバージョンアップしてるんです。
期待大
だから、絶対観に来てくださいね!

もしかしたら、27日と28日のストーリーが違うかもしれないです!!
と、い・う・こ・と・は

ご来場お待ちしております。。

プロフィール

ムームー企画

Author:ムームー企画
神奈川県横浜市を中心に活動している演劇団体です。
2012年に旗揚げし、主宰の岡村が、劇作と演出を担当。
公式HP>http://mu-mu-kikaku.com/