fc2ブログ
こんにちは。熊谷浩子です。

今回ひょんなご縁でムームー企画の舞台に立つことになりました。

どうぞよろしくお願いします!



いただいた役は母親役。

そしてふと考えてみたら、私は母親役の経験がほとんどないことに気がつきました。



30年近く芝居に関わってきたにもかかわらず、現代劇の経験もほとんどありません。



なので現代劇で母親役なんて皆無と言っていいくらい。



台本を読むにつけ、

「お母さん役ってどうやるの??」

「現代劇ってどんなふうにセリフを言うの??」

という思いで一杯になりました。



そしていまだによく解らない。

いつも恐る恐る稽古をしています。



大丈夫か、ワタシ。



台本に書かれたセリフは、奇をてらったものでも刺激的な言葉でもありません。

みんながよく口にするありふれた言葉。



でもなぜか、いやだからこそどれもこれもぐっとくるのです。



芝居の中の私と実生活の私が重なることがあるからかもしれません。



電車の中でセリフを覚えている時、不意に切ないようなえもいわれぬ感情に襲われます。



これが岡村マジックなのか…!



このかんじ、お客さんに届けられるよう精進しなければ。





共演者は百戦錬磨の方ばかり。

演出の無茶ぶりをみんなどんどんクリアしていく。



ついこの間、また新たなミッションが与えられましたが、なんの!

きっとみんなで、演出が想像しているもの以上のものを作り出してみせますとも!!



(あーあ、自らハードル上げちゃったよ…)
Read more...
はじめまして!
今回、ムームー企画さんに初出演させて頂きます、川上まいです。
『春がみえなくて』絶賛稽古中でございます。
初めまして〜からあれよあれよと稽古をしていく中で様々な感情に気付かされます。
人って繊細で、笑っていても 悲しみを背負っていたり。心の中はみえなくて。

こうしてる間にも もう1万数千日しか生きていられない!
なんて思いながら、突っ走る毎日です!
さぁ、今日も心して!


=======================================

ムームー企画
第6回公演『春が見えなくて』
脚本・演出 岡村俊輔

「また、会えると思っていたから」
緩和ケア専門施設、清新記念病院に訪れる末期がん患者とその家族。
誰にでもやってくる最後の日まで、ゆっくりと時間が過ぎていく。

【日程】
2018年
1月12日(金)15:30/20:00
1月13日(土)13:00/17:30
※受付は開演の40分前、開場は30分前

【会場】
神奈川県立青少年センター 2階 多目的プラザ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
JR根岸線「桜木町駅」下車、「北改札」(西口)から徒歩約8分
横浜市営地下鉄線「桜木町駅」下車、徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町駅」下車、徒歩約13分


【チケット】
・一般:2,500円
・平日昼割:2,000円(1月12日15:30のみ)
・大学・専門:1,800円
・高校生、リピーター割:1,000円
*すべて当日/前売り共通
*学割をご利用の方は、学生証のご提示をお願いいたします
*未就学児のご入場はご遠慮頂いております
*全席自由

【ご予約】
カルテット・オンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/mm_201801


【出演】
安藤匠海
尾濱勇輝
北村マイク
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野比隆彦(studio salt)
山之口晋也(studio salt/空飛ぶペンギンカンパニー)
岡本みゆき
川上まい
木村衣織(チリアクターズ)
熊谷浩子
鈴木千賀子(劇団企てプロジェクト)
萩原美智子(東京タンバリン)


【スタッフ】
舞台監督/須藤旭
照明/岡村潔
音響/根岸裕
舞台美術/村上薫
演出助手/木村衣織 小葉都圭子
フライヤーデザイン/竹井賢
音楽/八藤後俊亮*
制作/浦部紗加(けいこばProject)*
運営補佐/海汐浩二*
*⇒ムームー企画

[主催]ムームー企画・マグカルフェスティバル実行委員会
[共催]神奈川県立青少年センター・神奈川県演劇連盟

【お問合せ】
ムームー企画
電話:090-6706-9568(制作直通)
メール:mumukikaku@yahoo.co.jp

★最新情報はTwitterにて
https://twitter.com/mumukikaku
★ムームー企画公式HP
http://mu-mu-kikaku.com/
さすらいのワークショッパー、北村マイクです。

10年くらい前から、市民演劇やシニア演劇に年一回くらいのユル~イペースで舞台に立ってきました。
むしろ演劇活動の中心はあちこちで開催されるワークショップへの参加です。個性的な演出家との出会いはそれだけでエンターテイメントで、観劇とは異なる感動がありました。

今回この座組みに声をかけてもらったのも、そういうワークショップでの出会いでした。
今はなきアノ相鉄本多劇場で、フランス演劇ベラ・レーヌ・システムの岡田正子女史のワークショップに岡村俊輔ムームー企画主宰が小生と一緒に参加していたようなのです。小生は全く憶えていません。ゴメン!
しかし彼はヘンなオヤジがいたことを憶えていて、しかも某地元有名劇団の作演出家(小生の知り合い)からもイインジャナイと言われたらしくオファーしてくれました。サンキューであります。

実は日々の稽古、苦戦しております。今まではデカい声で棒立ちでテンポ良くセリフをしゃべることで舞台に立ってきた小生ですが、それが全く通用しないのがこの作品なのですよ。
まるで小津安二郎の映画的シーンが立ち上がっているのです。

今回は【映画俳優】として舞台に立ちます。小生の【変身】に御期待ください!
Read more...
こちらのブログでは初めまして!の、岡本みゆきです。
出演者ブログ三番手です。


今回、思いがけず声をかけていただいて、揃ったメンツを見ると、知ってるけど共演したことない人、知らなかった人、そして老若男女(笑)揃っていて、顔合わせからワクワクしました!
岡村君のことも、知ってはいたけど挨拶する程度だったので、どんな芝居作りをするのか未知の世界…
さて、稽古が始まってみると、岡村演出はとっても緻密。
短いシーンを細かく詰めていきます。
演出の仕方って、人によって全然違うので、新鮮です。
これから稽古が進んで行くと、また進め方が違っていくのかもしれません。
そして、私たちも岡村演出について行こうとがんばっています。


公演は来年1月なのでまだまだ先…と思っていると、きっとあっという間です。
皆様も、来年の手帳の1/12、1/13に、ムームー企画公演の予定を書き入れておいてくださいね!
よろしくお願いします!!

=======================================

ムームー企画
第6回公演「春が見えなくて」

●日程
2018年1月12日(金)~13日(土)

●会場
神奈川県立青少年センター 多目的プラザ

●脚本・演出
岡村俊輔

●出演
安藤匠海
尾濱勇輝
北村マイク
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野比隆彦(studio salt)
山之口晋也(studio salt/空飛ぶペンギンカンパニー)
岡本みゆき
川上まい
木村衣織(チリアクターズ)
熊谷浩子
鈴木千賀子(劇団企てプロジェクト)
萩原美智子(東京タンバリン)

●スタッフ
舞台監督:須藤旭
照明:岡村潔
音響:根岸裕
舞台美術:村上薫
音楽:八藤後俊亮*
制作:浦部紗加(けいこばProject)*
運営補佐:海汐浩二*
*⇒ムームー企画

●チケット発売
11月上旬予定

★最新情報はTwitterにて
https://mobile.twitter.com/mumukikaku
★ムームー企画公式HP
http://mu-mu-kikaku.com/
出演者ブログ第2弾です。
前回の衣織さんに続き、これから出演者のみなさんが続々とブログを更新してまいります。そして今回は僕、安藤匠海です。

さて、気がつけば11月です。冬ですよ。
この前まで『寒くなってきたな…』なんて思ってたら、もう寒いのが当たり前の季節に入ってしまいました。
座組の皆さんの防寒対策はそれぞれで、もうマフラーを着ける方もいればスーツだけで来る方もいます。
ちなみに僕はこの前やっと衣替えをすませました。

まあそれは置いといて。

この前の稽古ですよ。嬉しいことがあったんですよ。
というのも実はこの前初めて、出演者が全員揃ったのです。
普段みなさんはお仕事や別公演の稽古で忙しいので、なかなか全員で集まれなかったのですが、この前きました。はい。
そしてチャンスとばかりに、通し稽古をしました。(普通は数ページの短いシーンを繰り返しやるのですが、台本全ページを止めずに最後までやるのを『通し』って言います)
通しをすると、いろんなことに気づきます。自分の課題とか弱点とか『あ、あそこ上手くできなかったな』とか…

そんな芝居の難しさを感じながら、毎稽古励んでいます。
1月にその成果を見せられたらなと。

以上、安藤匠海でした。

timeline_20171103_180817.jpg
=======================================

ムームー企画
第6回公演「春が見えなくて」

●日程
2018年1月12日(金)~13日(土)

●会場
神奈川県立青少年センター 多目的プラザ

●脚本・演出
岡村俊輔

●出演
安藤匠海
尾濱勇輝
北村マイク
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野比隆彦(studio salt)
山之口晋也(studio salt/空飛ぶペンギンカンパニー)
岡本みゆき
川上まい
木村衣織(チリアクターズ)
熊谷浩子
鈴木千賀子(劇団企てプロジェクト)
萩原美智子(東京タンバリン)

●スタッフ
舞台監督:須藤旭
照明:岡村潔
音響:根岸裕
舞台美術:村上薫
音楽:八藤後俊亮*
制作:浦部紗加(けいこばProject)*
運営補佐:海汐浩二*
*⇒ムームー企画

●チケット発売
11月上旬予定

★最新情報はTwitterにて
https://mobile.twitter.com/mumukikaku
★ムームー企画公式HP
http://mu-mu-kikaku.com/

プロフィール

ムームー企画

Author:ムームー企画
神奈川県横浜市を中心に活動している演劇団体です。
2012年に旗揚げし、主宰の岡村が、劇作と演出を担当。
公式HP>http://mu-mu-kikaku.com/