fc2ブログ
2013
08
24

第三回公演 俳優募集

この度、第三回公演に向けて俳優を募集することになりました。


今回は、劇場から飛び出し、元スナックだった場所で公演をします。


現在では、アートスペースとして貸し出しされていますが、この建物で起こった実際の出来事を参考にして台本を作っています。横浜にしかない、横浜でしか出来ない、必然性にこだわった芝居になりそうです。

以下詳細です。


1 募集内容


女性キャスト2名

年齢は22歳~30歳ぐらいの方。

あくまでも、目安です。多少、前後しても構いません。

 
注 指定された稽古日に参加出来る方、仕込み、ゲネ、公演の全日程に参加出来る方が対象です。劇団、及びプロダクションに所属されている方は、かならず許可をとってから参加をお願いします。

2 公演概要

ムームー企画第三回公演 タイトル未定

場所 長者町アートプラネット 

http://artplanet159.web.fc2.com/

日程

12月5日 搬入

12月6日 仕込み

12月7日~12月8日 公演


3 稽古日程


平日稽古が中心ですが、過去に土日稽古をするときもありました。集まったメンバーで、決めていけたらなと考えています。


9月下旬から稽古開始

10月 週二回稽古

11月 週二回から、三回の稽古


注 直前になると稽古回数が増える場合もあります。


合計で18回から20回程度の稽古を予定しています。稽古場所は、横浜近辺。東神奈川、杉田、金沢八景、日ノ出町など。今回、公演場所が特殊なため、会場での稽古が多くなる可能性があります。


稽古時間は、だいたい3時間から4時間です。アルバイトしながら、稽古に参加することも可能です。公演直前になると、稽古は6時間ぐらいです。


4 参加費用及びチケットノルマについて


衣装、小道具などは基本的に自前で用意していただきます。ただし、前回もそうでしたが、制服、作業着など特殊な衣装はこちらで用意します。


ギャランティ、チケットノルマなどは、ありません。客演の方は、チケットバックが一枚目からです。


一度、お会いしてからの決定とさせていただきます。


団体プロフィール

ムームー企画は、当初プロデュース公演をする団体でしたが、最近では俳優やスタッフも固定化されつつあります。主に、公演場所も稽古場所も横浜で行っています。

公演記録

2011年 杉田劇場リハーサル室 実験公演「かれんだのおと」

2012年 STスポット 第一回公演「1984」

2013年 青少年センター多目的プラザ 演劇博覧会参加作品 第二回公演「普通になりたいと思う普通な人々」       


私達の芝居は、日常を切り取ったような演出、戯曲が多く、小規模な場所でないと表現出来ません。大きな動き、声を張り上げることもしませんので、観客との距離がとても大切になってくるからです。ひょっとしたら、所属している劇団、出演してきた団体とは、多少毛色が違うかもしれません。

ただ、前回もそうでしたが高校演劇出身の方もいましたし、自分が所属している劇団の演出方法とまったく違うという方もいました。その中で、なんとかやれるのは何度もすり合わせて、全員が同じになることは難しくても、互いの意思が見えるようになるからだと思います。

客演という形に不安を感じる方もいると思いますが、ほとんど20代ですので気軽にお問い合わせください。

ブログ http://mumukikaku.blog.fc2.com/
HP  http://sky.geocities.jp/mu_kikaku/ 過去の公演写真があります。

以下に第一回及び第二回の公演映像があります。どうぞ、こちらもご参考にしてください。
   ↓
公演映像


問い合わせ先 mumukikaku@yahoo.co.jp

主宰プロフィール

岡村俊輔

1984年生まれ。神奈川県出身。日本劇作家協会会員。座・高円寺で開催されている戯曲セミナーを受講後、地元横浜でムームー企画を立ち上げる。
スポンサーサイト



2013
08
23

公演写真

どうも、岡村です。


もう、少しなんでしょうかね。涼しくなるんでしょうか。


今日、ジブリの風立ちぬを観てきました。


最初、庵野さんの声を聞いたとき「うわ・・・・・」って思ったけど。


次第に気にならなくなっていました。


不思議。


さ、芝居の話です。


今更ですが、第二回公演「普通になりたいと思う普通な人々」の公演写真をアップしました。

前回、神奈川演劇博覧会という催しに参加しまして、複数の団体が入れ替わりで芝居をしました。


ムームー企画は、少人数の会話劇ですので、椅子をいくつか借りて、なにかしようかなと思っていましたが、それでだけではつまらないなと。


なにか、軸となる「リズム」が必要だと考えていました。


今の環境とメンバーで、やれることはなにかなと考えた時に、元卓球部が多いことに気がつき、これは卓球のラリーとか出来るのでは?と、思いまして。


で、実際はこんな感じになりました。

s-011.jpg


全体は、こんな感じ

s-012.jpg



製粉工場で働く人達の話だったのですが、僕の役が清掃員と、ちょっと難アリな工員でした。



s-100.jpg


s-135.jpg


なんか、並べてみるといつも怒られているように見える。


第二回公演以前の写真は、ホームページに掲載しています。

作品の雰囲気が少しでも伝わればと思います。


こちらがURLです。

ホームページ http://sky.geocities.jp/mu_kikaku/

プロフィール

ムームー企画

Author:ムームー企画
神奈川県横浜市を中心に活動している演劇団体です。
2012年に旗揚げし、主宰の岡村が、劇作と演出を担当。
公式HP>http://mu-mu-kikaku.com/