今年も、ついにあとわずか。
毎年ギリギリではありますが振り返ります。
まず、劇団員の外部出演について。
三月。セミナーズ2013さん。

劇作家が集まり、それぞれ一本ずつ短編作品を発表するスタイルでした。
浦部は、小谷陽子さんが演出する「高層心中案内」に出演しました。浦部初ダンス。
セミナーズ2013さんは、僕も受講した戯曲セミナーの卒業生が中心になっている団体のようです。
ちょっとした親近感。
そして、入れ替わるように僕もお芝居に関わります。

4月。僕は、市民ミュージカル「憲法劇」に演出助手として参加しました。1200人以上の動員。実行委員の方々は、とても大きな仕事をされたと思います。お疲れ様でした。
貼り紙を汚す作業は、地味だけど楽しかった。


お父さんスイッチみたいのも作った。


憲法劇が終わってから、本格的にクォータースターコンテストに向けて走り出す。
「花が舞う」を製作するにいたって、様々な打ち合わせやリハーサルを行いました。
ムームー企画にとって、はじめての映像でしたので今まで以上に慎重にスタートした企画だったと思います。
打ち合わせ風景

左カメラマン 久保
右 岡村


簡単なイメージの絵なんだけど、今見るとそのまま作品に活かされている箇所もあって面白い。
その後、久保とともに撮影場所へ。
あーすれば良いかこうすれば良いか・・・・・。と、悩む。
そして、限界がくる(笑)

6月になり顔合わせ。本読み。
7月から撮影開始。
入ってすぐに問題が発生。
暑い。もう、やばい。
出番待ちが苦痛。
サウナ。プロジェクターの熱風やばい。
なんていうか、いろいろやばい。
そんな中から解放された瞬間。

打ち上げ!

出来上がった作品はこんな感じです。
良かったら是非見てください!



タイトルは「花が舞う」です。
15分程の動画でして、長回しの一発勝負。一切、編集はしておりません。
http://entre-news.jp/2016/08/31403.html
コンテストの結果、我々は96本中の4位で終わりましたがムームー企画にとって大切な作品となりました。
今年が終わります。
そして、来年。映像と舞台。両輪で活動していく予定です。
皆様、よろしくお願い致します。
さようなら2016
さあ、やってこい2017
また、来年もよろしくお願い致します。

ムームー企画 岡村俊輔
毎年ギリギリではありますが振り返ります。
まず、劇団員の外部出演について。
三月。セミナーズ2013さん。

劇作家が集まり、それぞれ一本ずつ短編作品を発表するスタイルでした。
浦部は、小谷陽子さんが演出する「高層心中案内」に出演しました。浦部初ダンス。
セミナーズ2013さんは、僕も受講した戯曲セミナーの卒業生が中心になっている団体のようです。
ちょっとした親近感。
そして、入れ替わるように僕もお芝居に関わります。

4月。僕は、市民ミュージカル「憲法劇」に演出助手として参加しました。1200人以上の動員。実行委員の方々は、とても大きな仕事をされたと思います。お疲れ様でした。
貼り紙を汚す作業は、地味だけど楽しかった。


お父さんスイッチみたいのも作った。


憲法劇が終わってから、本格的にクォータースターコンテストに向けて走り出す。
「花が舞う」を製作するにいたって、様々な打ち合わせやリハーサルを行いました。
ムームー企画にとって、はじめての映像でしたので今まで以上に慎重にスタートした企画だったと思います。
打ち合わせ風景

左カメラマン 久保
右 岡村


簡単なイメージの絵なんだけど、今見るとそのまま作品に活かされている箇所もあって面白い。
その後、久保とともに撮影場所へ。
あーすれば良いかこうすれば良いか・・・・・。と、悩む。
そして、限界がくる(笑)

6月になり顔合わせ。本読み。
7月から撮影開始。
入ってすぐに問題が発生。
暑い。もう、やばい。
出番待ちが苦痛。
サウナ。プロジェクターの熱風やばい。
なんていうか、いろいろやばい。
そんな中から解放された瞬間。

打ち上げ!

出来上がった作品はこんな感じです。
良かったら是非見てください!



タイトルは「花が舞う」です。
15分程の動画でして、長回しの一発勝負。一切、編集はしておりません。
http://entre-news.jp/2016/08/31403.html
コンテストの結果、我々は96本中の4位で終わりましたがムームー企画にとって大切な作品となりました。
今年が終わります。
そして、来年。映像と舞台。両輪で活動していく予定です。
皆様、よろしくお願い致します。
さようなら2016
さあ、やってこい2017
また、来年もよろしくお願い致します。

ムームー企画 岡村俊輔
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。