『春が見えなくて』に参加させて頂いております田中勝彦です。
横須賀で「プロジェクト夢樹」という団体の主催をしております。
さて、キャストのリレー方式で書いているこのブログ、8人目となりました。
『春が見えなくて』は、昨年ムームー企画さんがチャレンジした「クォータースターコンテスト」用に撮影した『花が舞う』という映像が元になっています。『花が舞う』は昨年度の応募96作品中、ノミネート13作品に入りました。
15分の短編ですが編集してはいけないというルールがあって、音響もセリフも場面切替も一発撮りの演劇と親和性の高い映像でした。最初に撮影した時は時間が45分もあった事もあり(何故だ・・・)。撮り終わった時から「芝居でやりたい!」とういう声が出ていて、今年それが実現し同じ役で呼んで頂いたのは無上の喜びです。
『春が見えなくて』は『花が舞う』の前日譚になります。がんで亡くなった祖母とそれを見つめる家族の話ですが、舞台が祖母が亡くなった後の自宅から緩和ケア施設になり、家族だけだった登場人物も、施設に関わる人々や他の患者の家族が増えて物語に厚みが増しました。
特筆すべきは参加者の年齢層の広さで、登場人物はきちんとそれなりの年齢の役者によって演じられます。これは演出の岡村さんの拘った所ではないでしょうか。来年一月の上演に向け、若者から昔の若者までが一同に会して、厳しい演出のオーダーに応えながら作っています。
ムームー企画さんらしい「おおっ!?」と思うような演出も付いてますので、是非ご覧下さいませ。
短編映像もyoutube等で見られますので、予習して、まだ見ぬ本番に思いを馳せて頂けたら嬉しいです。
「花が舞う」
それでは、劇場でお待ちしております!
=======================================
ムームー企画
第6回公演『春が見えなくて』
脚本・演出 岡村俊輔
「また、会えると思っていたから」
緩和ケア専門施設、清新記念病院に訪れる末期がん患者とその家族。
誰にでもやってくる最後の日まで、ゆっくりと時間が過ぎていく。
【日程】
2018年
1月12日(金)15:30/20:00
1月13日(土)13:00/17:30
※受付は開演の40分前、開場は30分前
【会場】
神奈川県立青少年センター 2階 多目的プラザ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
JR根岸線「桜木町駅」下車、「北改札」(西口)から徒歩約8分
横浜市営地下鉄線「桜木町駅」下車、徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町駅」下車、徒歩約13分
【チケット】
・一般:2,500円
・平日昼割:2,000円(1月12日15:30のみ)
・大学・専門:1,800円
・高校生、リピーター割:1,000円
*すべて当日/前売り共通
*学割をご利用の方は、学生証のご提示をお願いいたします
*未就学児のご入場はご遠慮頂いております
*全席自由
【ご予約】
カルテット・オンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/mm_201801
【出演】
安藤匠海
尾濱勇輝
北村マイク
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野比隆彦(studio salt)
山之口晋也(studio salt/空飛ぶペンギンカンパニー)
岡本みゆき
川上まい
木村衣織(チリアクターズ)
熊谷浩子
鈴木千賀子(劇団企てプロジェクト)
萩原美智子(東京タンバリン)
【スタッフ】
舞台監督/須藤旭
照明/岡村潔
音響/根岸裕
舞台美術/村上薫
演出助手/木村衣織 小葉都圭子
フライヤーデザイン/竹井賢
音楽/八藤後俊亮*
制作/浦部紗加(けいこばProject)*
運営補佐/海汐浩二*
*⇒ムームー企画
[主催]ムームー企画・マグカルフェスティバル実行委員会
[共催]神奈川県立青少年センター・神奈川県演劇連盟
【お問合せ】
ムームー企画
電話:090-6706-9568(制作直通)
メール:mumukikaku@yahoo.co.jp
★最新情報はTwitterにて
https://twitter.com/mumukikaku
★ムームー企画公式HP
http://mu-mu-kikaku.com/
横須賀で「プロジェクト夢樹」という団体の主催をしております。
さて、キャストのリレー方式で書いているこのブログ、8人目となりました。
『春が見えなくて』は、昨年ムームー企画さんがチャレンジした「クォータースターコンテスト」用に撮影した『花が舞う』という映像が元になっています。『花が舞う』は昨年度の応募96作品中、ノミネート13作品に入りました。
15分の短編ですが編集してはいけないというルールがあって、音響もセリフも場面切替も一発撮りの演劇と親和性の高い映像でした。最初に撮影した時は時間が45分もあった事もあり(何故だ・・・)。撮り終わった時から「芝居でやりたい!」とういう声が出ていて、今年それが実現し同じ役で呼んで頂いたのは無上の喜びです。
『春が見えなくて』は『花が舞う』の前日譚になります。がんで亡くなった祖母とそれを見つめる家族の話ですが、舞台が祖母が亡くなった後の自宅から緩和ケア施設になり、家族だけだった登場人物も、施設に関わる人々や他の患者の家族が増えて物語に厚みが増しました。
特筆すべきは参加者の年齢層の広さで、登場人物はきちんとそれなりの年齢の役者によって演じられます。これは演出の岡村さんの拘った所ではないでしょうか。来年一月の上演に向け、若者から昔の若者までが一同に会して、厳しい演出のオーダーに応えながら作っています。
ムームー企画さんらしい「おおっ!?」と思うような演出も付いてますので、是非ご覧下さいませ。
短編映像もyoutube等で見られますので、予習して、まだ見ぬ本番に思いを馳せて頂けたら嬉しいです。
「花が舞う」
それでは、劇場でお待ちしております!
=======================================
ムームー企画
第6回公演『春が見えなくて』
脚本・演出 岡村俊輔
「また、会えると思っていたから」
緩和ケア専門施設、清新記念病院に訪れる末期がん患者とその家族。
誰にでもやってくる最後の日まで、ゆっくりと時間が過ぎていく。
【日程】
2018年
1月12日(金)15:30/20:00
1月13日(土)13:00/17:30
※受付は開演の40分前、開場は30分前
【会場】
神奈川県立青少年センター 2階 多目的プラザ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
JR根岸線「桜木町駅」下車、「北改札」(西口)から徒歩約8分
横浜市営地下鉄線「桜木町駅」下車、徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町駅」下車、徒歩約13分
【チケット】
・一般:2,500円
・平日昼割:2,000円(1月12日15:30のみ)
・大学・専門:1,800円
・高校生、リピーター割:1,000円
*すべて当日/前売り共通
*学割をご利用の方は、学生証のご提示をお願いいたします
*未就学児のご入場はご遠慮頂いております
*全席自由
【ご予約】
カルテット・オンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/mm_201801
【出演】
安藤匠海
尾濱勇輝
北村マイク
田中勝彦(プロジェクト夢樹)
野比隆彦(studio salt)
山之口晋也(studio salt/空飛ぶペンギンカンパニー)
岡本みゆき
川上まい
木村衣織(チリアクターズ)
熊谷浩子
鈴木千賀子(劇団企てプロジェクト)
萩原美智子(東京タンバリン)
【スタッフ】
舞台監督/須藤旭
照明/岡村潔
音響/根岸裕
舞台美術/村上薫
演出助手/木村衣織 小葉都圭子
フライヤーデザイン/竹井賢
音楽/八藤後俊亮*
制作/浦部紗加(けいこばProject)*
運営補佐/海汐浩二*
*⇒ムームー企画
[主催]ムームー企画・マグカルフェスティバル実行委員会
[共催]神奈川県立青少年センター・神奈川県演劇連盟
【お問合せ】
ムームー企画
電話:090-6706-9568(制作直通)
メール:mumukikaku@yahoo.co.jp
★最新情報はTwitterにて
https://twitter.com/mumukikaku
★ムームー企画公式HP
http://mu-mu-kikaku.com/