ムームー企画第5回公演「空と、星と、」キャスト紹介最後の五人目は、市原一平さんです。
人当たりよくシュッとしているように見える彼ですが、実はナイーブな面もある!らしいのです。
お話を聞いてみました。

市原一平(イチハラ イッペイ)
神奈川県茅ヶ崎市出身
1991年5月24日生まれ
双子座
O型
178cm
趣味 ゲーム
特技 暗記
気になる俳優 生瀬勝久
──「まず、今回の作品とご自身の役柄について聞かせてください。」
(市原)「本当ざっくりと言ってしまうと、大人たちが学生時代を振り返るお話です。こんな青春あったなーと、ふと振り返られるような作品じゃないでしょうか!
役柄については、うーん、こちらもざっくりと(笑)
夢を追いかける男ですね。なんというか、周りの人たちの優しさにあてられて、常日頃からヒリヒリ感を感じている私に近い役柄だと思っております。
作品も役柄も、根暗な僕には眩しすぎて直視できないですね、はい。
眩しいながらも、ちゃんと向き合ってはいます!」
──「根暗なんですか!今回、高校生の役だったりもしますが、高校生の頃の根暗エピソードってありますか?」
(市原)「高校生の頃はもう、演劇しかしてなかったですね。勉強やら学生生活やら友人との交流やらそっちのけで。演劇部に所属しておりましたが、その演劇部も全然面白くなくて、劇団に入り浸ってました。
根暗エピソードと言えるほど大層なものはありませんが……あ、そういえば、高校の文化祭は参加したこと無いです(笑)あとは、未だに人と目を合わせて話すことが出来ません(笑)
根暗、ネガティブ、コミュニケーション能力の欠如、三拍子揃った人間でした、いや、ですね!」
──「そうなんですね!飯塚はそれと真反対な感じがするのですが、役作りはどういうふうにしたんですか?」
(市原)「役作りは、こうあれたらもっと学生時代を楽しく生きられたなーという願望、妄想、後悔などなどの感情で出来ていきました。
役作りなんて言えるほどしっかり考えたわけでも無いのですが、今、稽古場で学生生活をエンジョイしてたらこんな役出来ました、みたいなそんな感じです(笑)」
──「なんだか前半は涙を誘う内容ですが……ネガティブでもエンジョイできる!ということですね!
では最後に、この記事をご覧になられている皆さんにメッセージをお願いします。」
(市原)「どんな人も、よほどのことがない限り学生生活を送ってきていると思います。
どんな学生時代であれ、どんな思い出であれ、それはこれからの人生の糧となる、なっているはずです。
これから送るであろう生活も、同じだと思います。
今を大事に生きるということを改めて思い出させてくれる作品だと僕は思っています。是非とも劇場で、その想いを共有しましょう!
STスポットで僕と握手!」
【公演概要】
ムームー企画第5回公演「空と、星と、」
脚本・演出 岡村 俊輔
10月15日(木)19:30
16日(金)15:30(平日昼割)/19:30
17日(土)13:00/17:30
※受付開始は開演の50分前。開場は開演の30分前。
会場:STスポット横浜
横浜駅から徒歩8分。
横浜駅西口から、左手高島屋沿いに左に進む。交差点に着いたら、左前方のJTBへ。横浜信用金庫の大きな看板を目印に前進。一つ目の信号を渡る。目の前の大きなグレーのビルの地下1階。
料金
一般 2,300円
学生/平日昼割 1,800円
高校生以下 1,000円
※すべて前売り・当日共通
※学割をご利用の方は必ず受付にて学生証のご提示をお願いいたします。
チケット予約:
https://ticket.corich.jp/apply/66383/
キャスト
市原一平(G9プロジェクト事務所)
海汐浩二(ムームー企画)
菰田孟治
田原慎太郎
金澤杏実
小葉都圭子(ムームー企画)
土田光季
ライブドローイング 生井沙織
スタッフ
舞台監督 須藤旭
照明 岡村潔
音響 根岸裕
楽曲 八藤後俊亮
宣材写真・動画 久保充弘
フライヤー 竹井賢
演出助手 新樹理久
制作 浦部紗加
●あらすじ
大人になった同級生が、同窓会で10年ぶりに地元へ帰ってきます。
そして、思い出は語れるのに、その時に感じた感覚的なものは再現することが出来ないことに気が付きます。
自転車に乗って、駆け抜けた通学路。
修学旅行で、ホテルを抜け出したこと。
体育祭で、大縄飛びに挑戦したこと。
卒業式の日、なぜあれほど涙が出たのか。
思い出はただの出来事の記憶となってしまっていて、それに気がついてしまった大人が思い出を一つ一つ確かめていく物語です。
特設サイトURL:http://soratohoshito.moo.jp/
Twitter:@mumukikaku
ブログ:http://mumukikaku.blog.fc2.com/
Facebook:https://m.facebook.com/profile.php?id=338969476239922
文責 あらきりく
人当たりよくシュッとしているように見える彼ですが、実はナイーブな面もある!らしいのです。
お話を聞いてみました。

市原一平(イチハラ イッペイ)
神奈川県茅ヶ崎市出身
1991年5月24日生まれ
双子座
O型
178cm
趣味 ゲーム
特技 暗記
気になる俳優 生瀬勝久
──「まず、今回の作品とご自身の役柄について聞かせてください。」
(市原)「本当ざっくりと言ってしまうと、大人たちが学生時代を振り返るお話です。こんな青春あったなーと、ふと振り返られるような作品じゃないでしょうか!
役柄については、うーん、こちらもざっくりと(笑)
夢を追いかける男ですね。なんというか、周りの人たちの優しさにあてられて、常日頃からヒリヒリ感を感じている私に近い役柄だと思っております。
作品も役柄も、根暗な僕には眩しすぎて直視できないですね、はい。
眩しいながらも、ちゃんと向き合ってはいます!」
──「根暗なんですか!今回、高校生の役だったりもしますが、高校生の頃の根暗エピソードってありますか?」
(市原)「高校生の頃はもう、演劇しかしてなかったですね。勉強やら学生生活やら友人との交流やらそっちのけで。演劇部に所属しておりましたが、その演劇部も全然面白くなくて、劇団に入り浸ってました。
根暗エピソードと言えるほど大層なものはありませんが……あ、そういえば、高校の文化祭は参加したこと無いです(笑)あとは、未だに人と目を合わせて話すことが出来ません(笑)
根暗、ネガティブ、コミュニケーション能力の欠如、三拍子揃った人間でした、いや、ですね!」
──「そうなんですね!飯塚はそれと真反対な感じがするのですが、役作りはどういうふうにしたんですか?」
(市原)「役作りは、こうあれたらもっと学生時代を楽しく生きられたなーという願望、妄想、後悔などなどの感情で出来ていきました。
役作りなんて言えるほどしっかり考えたわけでも無いのですが、今、稽古場で学生生活をエンジョイしてたらこんな役出来ました、みたいなそんな感じです(笑)」
──「なんだか前半は涙を誘う内容ですが……ネガティブでもエンジョイできる!ということですね!
では最後に、この記事をご覧になられている皆さんにメッセージをお願いします。」
(市原)「どんな人も、よほどのことがない限り学生生活を送ってきていると思います。
どんな学生時代であれ、どんな思い出であれ、それはこれからの人生の糧となる、なっているはずです。
これから送るであろう生活も、同じだと思います。
今を大事に生きるということを改めて思い出させてくれる作品だと僕は思っています。是非とも劇場で、その想いを共有しましょう!
STスポットで僕と握手!」
【公演概要】
ムームー企画第5回公演「空と、星と、」
脚本・演出 岡村 俊輔
10月15日(木)19:30
16日(金)15:30(平日昼割)/19:30
17日(土)13:00/17:30
※受付開始は開演の50分前。開場は開演の30分前。
会場:STスポット横浜
横浜駅から徒歩8分。
横浜駅西口から、左手高島屋沿いに左に進む。交差点に着いたら、左前方のJTBへ。横浜信用金庫の大きな看板を目印に前進。一つ目の信号を渡る。目の前の大きなグレーのビルの地下1階。
料金
一般 2,300円
学生/平日昼割 1,800円
高校生以下 1,000円
※すべて前売り・当日共通
※学割をご利用の方は必ず受付にて学生証のご提示をお願いいたします。
チケット予約:
https://ticket.corich.jp/apply/66383/
キャスト
市原一平(G9プロジェクト事務所)
海汐浩二(ムームー企画)
菰田孟治
田原慎太郎
金澤杏実
小葉都圭子(ムームー企画)
土田光季
ライブドローイング 生井沙織
スタッフ
舞台監督 須藤旭
照明 岡村潔
音響 根岸裕
楽曲 八藤後俊亮
宣材写真・動画 久保充弘
フライヤー 竹井賢
演出助手 新樹理久
制作 浦部紗加
●あらすじ
大人になった同級生が、同窓会で10年ぶりに地元へ帰ってきます。
そして、思い出は語れるのに、その時に感じた感覚的なものは再現することが出来ないことに気が付きます。
自転車に乗って、駆け抜けた通学路。
修学旅行で、ホテルを抜け出したこと。
体育祭で、大縄飛びに挑戦したこと。
卒業式の日、なぜあれほど涙が出たのか。
思い出はただの出来事の記憶となってしまっていて、それに気がついてしまった大人が思い出を一つ一つ確かめていく物語です。
特設サイトURL:http://soratohoshito.moo.jp/
Twitter:@mumukikaku
ブログ:http://mumukikaku.blog.fc2.com/
Facebook:https://m.facebook.com/profile.php?id=338969476239922
文責 あらきりく
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。